ミュージカルを勉強中の方、個人レッスンの先生をお探しの方、オーディションを受ける方。「ミュージカル専門ボイストレーニングセンター」にお任せください。

〒202-0001 東京都西東京市ひばりが丘1-12-4

受付時間:11:00〜20:00(水曜定休)

担当:米田 慎哉(よねた)

お気軽にご相談ください

042-421-1154

ミュージカルオーディションの現状

 ここに掲載しているのは、過去に行われたオーディションについての分析です。オーディション情報から何を読み解くのかが詳細に解説してありますので、参考にしてみて下さい。

オーディションに応募するために

東宝やホリプロでは一般の方が知らない頻度で、かなりの数のオーディションが行われています。しかし、この情報を手に入れることはなかなか困難なことです。芸能事務所・プロダクション、一部のダンススクールや指導者にしか情報が提供されないからです。
 また、最近は書類審査だけでなく2次審査まで動画データということも少なくありません。従って、オーデション情報が欲しい方は事務所に所属することが最も大切です。
 一方、東宝で公開される「オールキャスト・オーデション」などは、作品のプロモーションの意味が強いため、実際にはほとんどの主要キャストが事前に内定しています。売れっ子のタレントの1年半先のスケジュールを何か月も押さえることは大変困難だからです。「すごく良い子がいたら取ってみてもいいかな・・・」くらいのスタンスだと理解してください。
 東宝でミュージカルを制作しているのは「演劇部」というセクションですが、有望な新人には演劇部から事務所に連絡を入れ、一般とは別の日にオーデションをする場合が少なくありません。オールキャスト・オーデションが「チャンスだ!」と考えるのは自由ですが、非常に可能性が低いことを認識していただければ、と思います。
 ホリプロの場合は、オーデション情報が公開されることも比較的多いため、細かくホームページをチェックしてみるのが良いと思います。ただ、東宝とホリプロは出演者が重複している場合が多いため、難易度はさほど変わらないと思います。
 オーディションに応募する際、下記のパターンがあると思います。

  1. 事務所に所属していて、常に書類やデモ音源・動画データが準備されており、すぐに対応できる人
  2. これまで何度もオーディションを受験していて、書類の書式やデモ音源を複数持っていて、いつでも応募できる人
  3. 何も準備できていないが、スナップ写真、カラオケボックスで録音、書類は市販の履歴書…など、「やっつけ」で出そうとする人

こんな感じだと思います。「3」に該当する方は、書類通過さえ限りなく確率が低くなります。日ごろからのレッスンと、準備は何よりも大切です!

例えばレ・ミゼラブルの舞台技術

皆さんは「レ・ミゼラブル」と言うミュージカルをどれくらい観た事があるでしょう?2回、3回?
映画は観た事があるが、舞台は観た事がない、と言う方もいるでしょう。

この作品はとても難しい作品です。なぜなら、出演者がとても少ないのにシーンがたくさんある事により、一人が何役も掛け持ちしなくてはならないからです。

一人で10役以上演じているのは珍しくありません。

たとえば、冒頭の囚人、工場の労働者、馬車が暴走する場面の通行人、娼婦とそれを買う紳士、スラム街の住人、学生、それを助ける女たち、行進する人々、パーティーの給仕…
とにかく、裏では「早替え」と「メーク替え」をひたすらしている感じです。上手にはけて下手に走って移動して下手からで登場…等という事も起こります。

そのような訳で、このようにミュージカル作品は舞台の技術として、大変複雑で難易度の高いものです。

それを考えると、ほとんど舞台経験のない応募者が書類選考を通過するのはとても困難な事です。確かにチャンスかもしれませんが、合格の可能性が限りなくゼロに近い方は、やはり合格できません。

時間が短い中で無理をするくらいなら、今回は見送っても全く問題ないと思います。

ただ、キャリアだけでなく、ご自分が俳優としてとても素晴らしい素養に恵まれている、と強く感じる方はこの限りではありません。現在、しょっちゅう舞台に出演している人も、「初舞台」と言う事があった訳で、可能性がゼロと断言する事はできません。

これらのオーディションに応募するかどうか迷っている方へ

結論ですが、これまでミュージカルのキャリアが長い方や、クラシック関係の方は、書類が不合格でもがっかりしないで下さい。募集する側が、明らかにそうでない人、を求めているのですから、しょうがないと思います。

オーソドックスなミュージカルを勉強して来て、このオーディションに応募するかどうか迷っている方は、回避しても全く問題ないと思います。

ほんのちょっとした一行からでも、いろいろな意図を読み取る事ができます。今後の参考として下さい。

現在のミュージカルオーディションについて

プロとしてミュージカルの舞台に立つのはなかなか大変な事です。

ほとんどの場合、その第一歩として「オーディション」に合格する事が必要です。

では、現在のオーディションはどうなっているのか、ご説明していきます。

募集されているオーディションの種類

オーディション情報はなかなか手に入りにくいものです。でもその前に、ミュージカルにはどんな種類のオーディションがあるのでしょう?

更新済み

大手のミュージカル劇団と言えば、お分かりですね。全国各地で公演しているあの劇団です。ミュージカル専門ボイストレーニングセンターのホームページをご覧の皆さんは、よくご存じだと思いますが、念のため解説しておきます。

この劇団が行っているオーディションは、大体、1年に1回行われる、大規模なオーディションと、公演している作品の役が足りなくなった時、または、次に公演が決定している作品のために個人的な紹介で、その人だけのオーディションを行う事もありますが、ほとんどの場合は定期的で大規模なオーディションです。ほとんどの場合、10月から11月頃に行われます。

この場合、受験する対象が二つに分けられています。
ひとつは『シーズン契約』『演目契約』で、プロとして実績のある方、またはプロとしてすぐに舞台に立てる能力のある方、つまり即戦力になる方です。
もうひとつは『研究生コース』です。

シーズン契約・演目契約

 かつては「一般コース」と言われていましたが、現在は行われていません。今後は『シーズン契約』『演目契約』になる見込みです。とは言え、すぐには行われないものと思います。
 なぜなら、劇団の経営がコロナ禍で大きく傷ついてしまったため、外部契約の出演者をほとんど整理して、できる限り劇団員を出演させています。同じ役でも複数の出演者がいる場合は、できるだけ交替で出演させて、出演機会の平準化を図っています。出演機会によって出演手当てが大きく変動するため、できるだけ機会均等を行っているようです。その結果として、ギャランティが多く必要な外部契約をなくしているのです。ですので、シーズン契約・演目契約オーディション共にすぐには行われない見込みです。

研究生コース

 オーディションに合格して研究生になると1年間無料でレッスンを受けられます。
10月頃に中間の選抜が行われ、かつては成績や取り組む態度に問題がある人はふるい落とされていましたが、現在では全員の成長を1年間見てみる、という方針に変わっています。研究生コースは「歌唱」と「ダンス」に分かれていて、「演技コース」はほとんど合格させていないようです。
歌唱コースは「クラシック」と「ポピュラー」に分かれています。音大の声楽科で学んだ方などは「クラシック」で、演劇系の大学や専門学校を卒業した方はほとんど「ポピュラー」です。

ダンスコースは、やはり「クラシック・バレエ」とジャズ、シアター、モダンダンス等を含む「ジャズ」に分かれています。研究生オーディションの詳細はこちら。

かつて、研究生でも、成績やキャラクターの必要度に応じて、途中から舞台に出演する例もありましたが、現在では1年間の研究生過程を終了しないと出演することができません。

商業公演のオーディション

更新済み

商業公演のオーディションは一般的に、情報があまり公開されません。その理由は、主催者が主に、マネージメント事務所やプロダクション、特定のレッスンスタジオなどに募集情報を流すからです。

時々、帝国劇場などで行われるようなレ・ミゼラブルやエリザベートなどの大型公演の場合、一般公募される時もあります。オールキャストオーディションと表示されていても、主な役はある程度決まっている場合が比較的多く見られます。アンサンブルなども同じキャストがいろいろなミュージカルで使われているのは、その人の力量が分かっているので、プロデューサーや制作サイドが安心して使えるからです。

しかし、その人達も最初はオーディションを通過してミュージカルの世界に入ってきているので、可能性はゼロではありません。むしろ、アンサンブルなどで実績を積んでしっかりした事務所に所属し、大きな役にたどり着く場合も少なくありません。

商業公演では「育てる目的」で出演者を決める事はありませんから、舞台で十分に通用する「即戦力」でないと合格は難しいと考えて下さい。

歌・ダンス・演技があまり上手でない人がキャスティングされている場合も多々見受けられますが、その俳優やタレントを出演させる事で集客が見込める、話題性が高まる、などの理由があります。

 とにかく大切なのは「まともな事務所」に所属することです!

更新済み

コロナ禍を経て中小のミュージカル劇団を取り巻く環境が非常に悪化しています。公演が中止、あまたは一時中止になっているからです。経済状況の悪化に伴ってスポンサーや協賛してくれる企業・団体が減っている事も大きな原因です。

このレベルの劇団は、かつて一定数ありましたが、イッツ・フォーリズ、音楽座、ミュージカル座などなどを残してほとんど壊滅しました。

劇団のレッスン生からスタートしないと出演できないところと、オーディションに合格すれば公演に出演できるところがあります。オーディション雑誌やインターネットなどにも募集情報が掲載される場合が多いようです。

ただ、気をつけるべき点は、劇団やカンパニーなどによって、多額のチケットノルマを持たないと出演させてくれないところがありますので、自分の経済状況や、チケットを買ってくれる友人知人の数をしっかり比較してからでないと、10~数10万円単位の自己負担がでる可能性があります。募集要項に「チケットノルマなし」と書かれていても、実際はオーディション前にアンケートを取られ、何枚くらい販売できるかを事前に調査して、オーディションの合否を決めているところがあります。合格したさで「多めにチケット枚数を書くと、それがノルマになる」ので、確実な枚数を書きましょう。公演によっては「チケット完売」にもかかわらず、客席がガラガラと言うことも珍しくありません。お客様を相手に商売をしているのではなく、出演者を相手に商売をしているビジネスモデルは、残念ながら少なからず存在します。

 それでも多くのチケットノルマをさばきながら、そのような公演に出続けている方は、そういったところにしか出られない・・・、場合が多いと思います。
 その公演に出演する事によって自分が得られるメリットとデメリットを良く考えた上でオーディションの申し込みをする事が大切です。オーディション終了後に主催者からチケットノルマをどのくらい持てるのかを聞かれて、合否が決まる場合も見かけます。注意しましょう!

 インターネット上にもそう言った劇団やカンパニーの評判や口コミが掲載されていますので、良く確認してから出演するかどうかを決めましょう。合格したからもったいないので、ノルマに目をつぶって出演して、後から後悔する事は避けたいものです。子役中心のミュージカルはチケットノルマが多い事も注意したい点です。

お金を負担して出演するオーディション

更新済み

 先ず大前提として、これに類するミュージカルは、アマチュアかそれに近いレベルだと覚悟しておいて下さい。公演自体で採算が取れる作品であれば、自己負担を求める必要がないからです。逆に、主催者がお金儲けのために大量の出演者を集め、稽古もいい加減、本番も舞台装置無し。リハーサルは適当で…、と言うような事も珍しくありません。

特に、研究所、養成所、スクールなどのオーディション以外で、公演目的のオーディションなのに受験料を取られる場合は「要注意」です。

 自分に舞台経験がなくてどうしても出演してみたい場合。自分が初心者で、公演のレベルが低くてもかまわない場合。趣味で出演する場合などを除いて、受験料を取られるオーディションは良く考えてから受験しましょう。事前にその主催者や団体の情報を集めてみる事はとても大切です。

ミュージカルを勉強しているけれど、歌がなかなか上手くならない方。ミュージカル歌唱の個人レッスンを受けたいけれど、先生をさがせない方。ミュージカルのオーディションを受けたいが、歌のレッスンでアドバイスを受けたい方。
ATNオフィスが運営する「ミュージカル専門ボイストレーニングセンター」お任せください。ミュージカル歌唱の経験豊富な講師が、親切丁寧に指導します。ミュージカルスクール、ボーカル教室、ボーカルスクール在籍中の方も、お気軽にご相談ください。
東京都をはじめ、埼玉県、神奈川県、千葉県などの遠方からも生徒さんが通っています。

お問合せ・ご相談はこちら

ボイストレーニング、個人レッスン、体験レッスン、トライアルレッスンなどについて、わからない点やご相談などがありましたら、お問合せフォームかお電話でお気軽にご連絡ください。レッスン時間中のお電話には丁寧に対応できない場合もありますので、できればお問合せフォームからご連絡下さい。

お問い合わせ・ご相談

  • 進路について迷っている・・・。
  • どうしたらミュージカルの勉強を始められるの?

このようなお悩み相談でも結構です。
あなたさまからのお問合せをお待ちしております。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

受付時間:11:00〜20:00(水曜定休)
担当:米田 愼哉(よねた しんや)

  • ミュージカルスクール、ボーカル教室、ボーカルスクール在籍中の方も、お気軽にご相談ください。
  • 東京都をはじめ、埼玉県、神奈川県、千葉県、群馬県、栃木県、愛知県、大阪府などの遠方からも生徒さんが通っています。