年末年始のレッスンにつきまして。2020年12月30日(水)~2021年1月3日(日)までお休みさせていただきます。体験レッスンも同様です。
2020年10月より、レッスン時間帯を11時から~20時までに変更させていただきました。また、定休日を水曜日と致しました。(オーディション直前の期間などは除きます)ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
昨日(2020.9.1)、劇団四季より今年度の一般、及び研究生のオーディション中止が発表されました。
https://www.shiki.jp/navi/news/renewinfo/033202.html
私自身、書類選考を通過した方のオーディション、予選本選の期間を長目に取り、実施するのではと考えておりました。四季の劇団員からも中止の情報は入っておりませんでしたので、会社と劇団上層部だけでの判断であったと思います。残念ながら、「コロナ対策」を理由に中止に至りましたが、もし来年度に実施が再開された際には、昨年の25歳年齢上限が26歳に緩和される可能性があると考えております。
中止の理由につきましてはいくつかの理由が考えられhttps://www.shiki.jp/navi/news/renewinfo/033202.htmlますが、まだお知らせする状況にありません。今年度の受験を考えられていた方、年齢制限を意識されていた方には、大変辛いお知らせとなりますが、希望を捨てずに努力されることを真摯に願っております。
近日中に、YouTubeでのご説明をさせていただきます。
新しい情報が入り次第、掲載致します。
。
皆様のご健康を願っております!
現在のレッスン状況についてお伝え致します。
当センターは東京都の自粛要請には該当しないことと、オーディションや試験を控えている生徒さんもおりますので、レッスンを継続しております。
対策と致しましては、下記の方法以外に、「1日に最大3名」「生徒さんが出会わないよう時間を空ける」「1レッスン毎に換気を行う」を実行しております。また、私の家内は歯科医で感染症については十分な知識を持っておりますので、アドバイスを受けながらレッスンしております。私のレッスン場での感染リスクは低いと思いますが、ご自宅から当センターへの行き来については、自己責任で十分対策をされますようお願い致します。
なお現在、ZOOMでのWEBレッスンの実験をしておりますが、タイムラグの問題が解決されないため、もう少々お待ちいただきたいと存じます。
皆様のご健康を願っております!
当センターは現在、通常通りのレッスンを続けております。コロナウィルス対策として、入り口にアルコール消毒剤を設置、レッスン場には抗菌フィルター・マイナスイオン発生機能付きの空気清浄機と加湿器を設置しております。またレッスン中、生徒の皆さんとは3m程度の距離がありますので、感染のリスクは低いものと思います。安心してレッスンにお越し下さい。
2020年の情報
●9/2 劇団四季のオーディション中止につきまして。
●5/2 ZOMM相談会のご案内を、最上部に掲載しました。(終了致しました)
●4/22 サイドメニューの「劇団四季を知ろう」について、かなり書き足しました。
●4/13 サイドメニューの「劇団四季を知ろう」の一部を公開しました。
●4/13 コロナウィルス対策についてのお知らせ 2 を掲載しました。
●3/2 コロナウィルス対策に付いてのお知らせ掲載。
2019年の情報
●10/8劇団四季オーディションの書類選考結果が届き始めています。書類が通過した方
で課題曲の譜面が読めない方、曲が決められない方。セリフのレッスンと共に
お手伝い致します。コースはバレエ、ジャズダンス、演技に限らせていただき
ます。2時間を1回だけの方は12,000円、1時間を2回の方は15,000円です。
期日が迫っておりますので、先着順で数名に限らせていただきます。
左のお問い合わせフォームからご連絡下さい。
●9/2 劇団四季オーディションの録音と録音に関わるレッスンは全て時間が埋まりま
したので、受付を終了させていただきます。また、9月17日(火)午後から
9月19日(木)いっぱい、地方出張が入りましたので、体験レッスン、通常の
レッスン共に承れません。ご了承のほど、お願い申し上げます。
●8/19 劇団四季オーディション応募の際の注意点を掲載しました。左メニューから!
●8/19 劇団四季オーディションの応募書類締め切りが9月17日(火)の17時となりました。
私の予想より、約2週間早まっております。お詫び申し上げます。
今回は研究生・一般共に行われますが、録音・レッスンのお手伝いを致します。
詳細はこちらからご覧下さい。
また「レ・ミゼラブル」の録音・録画についてもお手伝い致します。
録画・録音はこちらからご覧下さい。
USJの録音もこちらをご覧下さい。
●8/5 「USJ」でシンガー、他のオーディションが行われます。当所ではシンガー
オーディションの録音のみお手伝い致します。バラードとアップテンポの曲を
録音して送ることになっております。USJではポップス系のシンガーを募集して
いると思われますので、私のところでは録音とアドバイスのみを行わせていただ
きます。詳細は今週末に発表致します。応募締め切りが8月30日(金)ですので、
早めにお問い合わせ、ご用意をお願い致します。
●8/5 劇団四季オオーディション予告について。研究生、一般のオーディションの
予選、本選の日時が発表されました。10/26~28です。応募要項の発表はまだ
行われておりませんが、書類応募締め切りの2週間後がこれまでの予選。本選
でしたので、それを考えますと、9月30日(月)~10月11日(金)頃が書類応募期間
と推定されます。私が予想していたより、約1ヶ月早めの募集ですので、応募を
お考えの皆さんも早めにご準備下さい。録音、レッスンの度につきましては、
レ・ミゼラブルと同様、お手伝い致します。詳細は今週末に掲載致します。
●7.21 「レ・ミゼラブル」オールキャスト・オーディション要項発表。
東宝演劇部から2021年上演のオーディションが発表されました。
詳細はこちらからご覧下さい。
●7.20 比較ランキングに対する、誤解の訂正と意見を掲載しました。
●7.20 代表の米田が脚本・作詞・作曲・プロデュースをしております、若者の命を支える
ミュージカル「つまづいても」を8月7日(水)~8月8日(木)に小平駅南口の
ルネこだいら中ホールで上演致します。入場無料です。詳細はこちらから。
●7.20 「地図とアクセス」に経路写真を入れて分かりやすくしました。
●5.12 「WEBレッスン開始のご案内」の掲載と「WEBレッスン」のページを作成しました。
●5.12 「生徒さんの声」を更新しました。
●5.4 「当センターの特徴」「個人レッスン案内」「レッスンの内容」「レッスンプラン」
以上を更新しました。
●4.25 「代表プロフィール」と「組織概要」を更新しました。
●4.24 ホームページのリニューアルを開始致しました。
連休中も休まずレッスンを行っております。お問い合わせも可能です。
2018年の情報
●11.27 劇団四季の研究生オーディションの日程が発表されました。
やはり来年になり、2月16日(土)予選、2月17日(日)本選です。
募集要項など、詳細は12月上旬から公表されるとの事です。
●11.2 ミュージカルアカデミーの入所オーディションについて。
このスクールは来年度より1年間のカリキュラムに変更されます。
入学金・授業料も変更されます。12/3~12/28が募集期間です。
応募には歌の録音と、そのCDが必要です。録音のお手伝いを致します。
録音についてはこちらから。オーディションについてはこちらから。
●11.2 劇団四季のオーディションについて。
劇団四季内部の情報によりますと、今年度のオーディションは実施する
との事です。ただ、日程は未定のようです。分かり次第、掲載します。
●11.2 東宝「ミス・サイゴン オールキャストオーディション」について
このオーディションは11月30日(金)締め切りですが、歌の映像が
必要です。動画撮影や編集のお手伝いを致します。現在、かなり多忙
なため、先着5名しかお手伝いできません。また、曲目のカラオケが
ある方を優先させていただきます。録画のみデータ渡しで13,000円。
録画と編集が必要な方は16,000円です。詳細についてはお問い合わせ
下さい。オーディション情報はこちらです。
●9.30 劇団四季研究生・一般オーディションについて
例年通りですと今の時期、オーディションの募集要項が公開されていま
すが、先日、週刊誌や新聞で報道された事故の影響で、今年度はオーディ
ションの実施が遅れるものと思われます。情報が入り次第掲載致します。
WEBレッスン開始のご案内
当センターでは近日中に「WEBレッスン」のサービスを開始致します。首都圏にお住まいでない方や忙しくてなかなかレッスンにいらっしゃれない方へのレッスン形態です。レッスン場への移動時間、交通費がかからないうえ、インターネット上でレッスンが出来ますので、是非ご利用下さい!
詳しくはこちらをクリック
★緊急のお知らせ
生徒さん数名からのご指摘で、「ミュージカル専門ボーカルスクール」と言う比較ランキングに、当センターの誤った情報が記載されているとのことで確認致しました。
お一人の男性がいくつかのボーカル教室の体験レッスンを受け、その感想を点数評価したようです。誤った情報が掲載されていますので、訂正させていただきます。
先ず、「動物アレルギーの方は行かない方が良い」とありますが、当レッスン場では「猫」「犬」などのペットを飼っておりませんので、動物アレルギーの方でも全く問題ありません。私はただ単に「動物が好き」なだけで、レッスンを行いやすいように借家に住んでおります。杉並区に自宅だございますが、駅からの距離が、徒歩15分を超えるため、現在のレッスン場でレッスンを行っております。
私は花粉症や喘息などのアレルギーや、精神疾患など、多くの医療的知識を持っていますので、生徒さんには逆にアレルギーの説明をして、病院を紹介したりしています。体験レッスンで「発声練習無しの歌唱をするなど、やはり、終始、生徒の配慮に欠ける部分がある」との事ですが、発声練習無しで歌っても、その方のスキルや問題点は十二分に把握できますので、生徒への配慮をしていないのではありません。また、「体験レッスンの予約が取りにくい」との記載がありますが、現時点では完全に解消されております。
「大きい古い姿見があるが、歌う位置からはかなり遠い」ともありますが、大きな鏡は自分の姿勢や口の形を知るのに必須です。また、少し離れないと全身が映せませんし、自分のことを客観的に見ることができません。「音の悪い電子ピアノ」と断定されていますが、現在は新しい「CASIO」に変更しています。以前も同じメーカーでした。素人の方には意外と知られていないのですが、CASIOはサンプリング技術(音源の善し悪し)では、世界トップクラスです。カラオケを使ったレッスンについては、当センターでは盛り上がったボイスサンプルを録音する以外は絶対に使いません。なぜなら、「原語と訳詞の日本語では歌い方が違います」カラオケでは原語に基づいたカラオケを作っているため、日本語の歌い方と齟齬がでる場合もたくさんあります。ですので、基本はピアノ伴奏で発声練習、歌の伴奏を行っています。電子ピアノは安っぽく思われるかもしれません。現在のレッスン場に移転する前は、グランドピアノを使ってレッスンをしていましたが、問題があります。先ず、グランドピアノの音量は非常に大きいことです。生徒さんのレベルに合わせて伴奏することがとても難しいのです。次に、グランドピアノは「斜め右」に生徒さんを立たせてレッスンするのが一般的ですが、歌のレッスンで一番必要なのは「生徒さんの歌い方を非常に丁寧に観察しながら指示をする」事です。電子ピアノは、程よい距離を保ちながら、生徒さんとの距離を2.5m程度に保ちながら、客観的、俯瞰的にレッスンを進めていくことが可能です。
「POPSの知識がない、ミックスボイスの知識が間違っている」との指摘もありました。
確かに、私はほとんどポップスの知識がありません。ミュージカルが仕事だからです。一方、ミックスボイス(ミドルボイス)については、完全に近いレベルで理解していますし、科学的にも説明できます。自分の意見だけで独断的な判断をされるのは大変迷惑致します。
その反面、「玄関が汚い」「レッスン室がほこりっぽい」など、有意義なご指摘もあり、現在、改善に取り組んでおります。
ご意見は結構ですが、当センターのホームページ写真が無断で掲載されており、連絡先も記載されていないのは無責任であると思います。また、有料ではあるものの、2時間で4,000円と格安な料金で体験レッスンを行っているのは、「本当にレッスンを受けて見たいと思っている方」のためだからです。覆面調査で、他の生徒さんの時間を奪うのはお断りします。
このたびはホームページにお越しくださいまして、ありがとうございます。
当センターは、ミュージカルスクールとして開設から10年、その後、ミュージカルのボイストレーニング、個人レッスン、制作に専念して13年間、一貫して質の高いレッスンを提供いたしております。
一般的に、従来のミュージカルの個人レッスンには、なかなか上達しないという悩みがありがちですが、当センターのボイストレーニングの個人レッスンは、科学的、生理学的解説を丁寧に行うと言う特徴を持っているため、この問題を解決することができます。
当センターのボイストレーニング、個人レッスンにより、
将来ミュージカルの舞台に立ちたい、現在のスキルをアップさせたいというご希望を持つ方のご要望をかなえることができますので、きっとご満足いただけることと思います。
当センターのレッスンが皆様のお役に立ちましたら幸いです。
当センターが提供する『ミュージカルのボイストレーニング、個人レッスン』には、下記3点の特徴があります。
当センター指導者、米田慎哉は、個人レッスン開始以来40年間、ミュージカル専門にレッスンを行うようになって30年間にわたり、質の高い個人レッスンをご提供させていただいております。
専門学校や大学の公演指導、商業公演、プロデュース公演などの豊富な経験や知識と実績から、現場で活かせる技術や考え方を学ぶことができます。
当センターの代表 米田慎哉は、40年以上のキャリアならではこそ可能な高い指導技術を持っております。
スタジオでのレコーディングから始まり、ミュージカル出演、歌唱指導、音楽監督などあらゆる音楽のジャンルを経験しています。多様なジャンルのミュージカルを指導する事がしています。
ひとりひとりの生徒さんに対して、十分な時間をとり、
科学的、生理学的な内容をわかりやすい言葉でていねいに、指導させていただきます。生徒さんが納得できないまま、レッスンを進めるようなことはありません。
また、生徒さんに対して怒る事はありえません。心を伝えるための「歌」という技術が、怒りで習得できる事はないと考えるからです。
特に基礎的な発声技術には時間をかけており、多様な表現を行うための土台作りを丁寧に行っております。
当センターの特徴について詳しくはこちらへ
ミュージカルに関するお役立ち情報です。
ご参考にしていただければ幸いです。
ボイストレーニング、個人レッスン、体験レッスン、トライアルレッスンなどについて、わからない点やご相談などがありましたら、お問合せフォームかお電話でお気軽にご連絡ください。レッスン時間中のお電話には丁寧に対応できない場合もありますので、できればお問合せフォームからご連絡下さい。
このようなお悩み相談でも結構です。
あなたさまからのお問合せをお待ちしております。